🌍 国際ニュース(詳細)
1. トランプ大統領、10月に訪日予定
- APEC首脳会議に先立ち、トランプ大統領が10月中旬に日本を訪問する方向で調整中。
- 日本の新総理との初会談が予定されており、経済・安全保障・AI規制などが議題になる見込み。
- 米中関係の緊張が続く中、日本との連携強化が意図されている。
2. ウクライナ、ロシア黒海艦隊旗艦を撃沈か
- ウクライナ軍が長射程ミサイルを使用し、ロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ級」艦を撃沈したと報道。
- NATO諸国は「戦局の転換点」と評価し、追加支援の検討に入っている。
- ロシア側は損害を認めていないが、衛星画像などから沈没の可能性が高いとされる。
3. 米教育メディア「PragerU」に批判集中
- 子ども向け歴史番組で「奴隷の方が殺されるよりマシ」との発言があり、SNSで炎上。
- フロリダ州など一部州では教育コンテンツとして採用されており、教育現場での倫理問題が浮上。
- 民間団体や教育者から「歴史の歪曲」として抗議が相次いでいる。
🇯🇵 日本のニュース(詳細)
1. 日銀、ETF売却方針を発表
- 長年保有してきたETF(上場投資信託)を段階的に売却する方針を明らかに。
- 金融緩和政策の出口戦略の一環で、株式市場への影響が懸念されている。
- 売却は市場の混乱を避けるため、慎重に進めると説明。
2. 自民党総裁選、5候補が論戦開始
- 日本記者クラブ主催の討論会で、石破首相の後継を目指す5人が政策を議論。
- 経済再建、少子化対策、外交方針などに加え、野党との連立の可能性についても意見が分かれた。
- 若手候補の台頭が注目されており、世代交代の機運も高まっている。
3. マイナ保険証がスマホ対応へ
- 2025年9月19日から、スマートフォンにマイナンバーカード機能を搭載し、医療機関で保険証として利用可能に。
- iPhoneにも対応が開始され、マイナポータルアプリを通じて登録可能。
- 顔認証付きカードリーダーを使って、スマホをかざすだけで受付が完了する仕組み。
- 利用可能な医療機関は厚労省サイトで確認可能。