🌍 国際ニュース(9月29日)
1. 国連が対イラン制裁を再発動
• 英・仏・独がイランの核合意違反を理由に「スナップバック」手続きを開始。
• これにより、イランへの武器禁輸や金融制裁などが再び有効に。
• 中東地域の緊張が高まり、原油価格や地政学的リスクへの影響が懸念されています。
2. 米国株が反発、利下げ観測継続
• 9月26日の米PCEコア指標が市場予想通りで、インフレ懸念が後退。
• NYダウは+299.97ドル、S&P500も+38.98ポイントと上昇。
• FRBの利下げ継続期待が支えとなり、ハイテク株中心に買いが集まりました。
3. ドル円が149円台後半で推移
• 東京市場では149.49〜149.52円でスタート。
• 150円の節目が意識される展開で、為替介入への警戒感も。
• 日本の輸出企業には追い風だが、輸入コスト増による物価上昇リスクも。
🗾 日本のニュース(9月29日)
1. 日経平均株価が権利落ちで下落
• 9月26日が配当・優待の権利付最終売買日だったため、29日は理論上の下落日。
• 午前の取引で45,011円(−343円)と下押し。
• 高値警戒感と政治イベント前の様子見ムードも影響。
2. 韓国No.1ファストフード「マムズタッチ」が原宿に2号店オープン
• 鶏もも肉を使った「サイバーガー」が人気。
• 今後は下北沢・秋津・茅ヶ崎にも出店予定。
• 韓国式の手作り調理と“コスパ”の良さが話題。
3. Maker Faire Tokyoが開催直前
• アナログ×電子のものづくり祭典。
• 親子連れや技術者に人気、体験型展示が多数。
• 「日常に溶け込むテクノロジー」がテーマ。
0 件のコメント:
コメントを投稿