パソコンの買い替えを検討している。Windows11でブラウジング程度なら問題ないが、Windowsの更新を終えるのがとても遅い。2コア2スレッドのPRIME J4005I-Cではそろそろ限界なのかもしれない。昔はファンタシースターオンライン2をプレイできるくらいには動けたんだけどなあ。買い替えるならCPUとマザーボードになる。コストを抑えたいからできればオンボードCPUのマザーボードがいいなあ。それとファンレスは静かで気に入っているので、できれば省電力で放熱フィン付きのものがいいなあ。
作業環境から考えると、今はパソコンをメインで使えるデスクがない。共用の机のみである。パソコンを使うならモニターやキーボードの載せ降ろしが必要だ。それがやり易いノートパソコンも買い替えの候補として検討している。ただCPUとマザーボードだけを買い替えるのと違ってパソコンまるまる買い替えるのと一緒だからコストがべらぼうにかかるんだよなあ。
そういえばこんな記事を見かけた。
M1 5nm
M2 4nm
ということで更に高性能省電力化が進みそうだ。これなら新型のMacBook Airもファンレスになりそうだ。アップルストアによると気になるお値段はM1のMacBook Airが115,280円(税込)〜なので新型は推して知るべし。でもほしい!でもできればWindowsがいいから、Windows向けのM1チップみたいなのを誰か作ってくれないかなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿